総則

採用・移動等

労働時間・休憩・休日

休暇等


服務規律

賃金

定年・退職・解雇

退職金

表彰・懲戒

雑則




採用、異動

労働時間

変則勤務

休日


休暇等

服務規律

賃金

休職

定年、退職

退職金

懲戒

解雇

セクハラ防止

表彰

安全衛生管理規程

情報管理規程

パート就業規則

その他諸規程








経営者サポート 企業調査 信用調査 大阪 兵庫 京都 滋賀 和歌山 奈良 全国対応 就業規則 作成 変更     只今、キャンペーン実施中!!








休日労働と賃金


休日労働となるのは、週1回または4週に4回の「法定休日」に労働した場合です。「法定休日」ではなく「法定外休日」に労働した場合は休日労働とはなりません。

休日労働をさせる場合は

  1. 労働組合との三六協定の締結
  2. 労働基準局長への届出
  3. 35%以上の割り増し賃金の支払い

が義務付けられています。

休日労働の賃金は35%増しで支払わなければなりませんが、たとえばこの日に10時間労働したとしても、賃金は実労働時間10時間の35%増しのみでかまいません。通常ならば8時間を越えた部分(2時間)は時間外労働となりますが、法定休日の場合はもともと労働日ではないため時間外という概念が適用にならないからです。

法定外休日の賃金は1週40時間以内、1日8時間以内の労働時間の場合は通常の賃金となりますが、これを超えて労働する場合は時間外労働となり、割り増し賃金が必要となります。その場合は通常の割増賃金ですから25%増しとなります。

たとえば、法定休日が日曜日、法定外休日が土曜日で、週40時間を越えて両日とも働かせた場合は、

  • 日曜日=法定休日⇒35%増し(休日労働)
  • 土曜日=法定外休日⇒25%増し(時間外労働)

となります。このあたりを混同している会社が多いようですので、自分の会社ではどうなっているかを確認するといいでしょう。




サービス残業問題


会社の法定休日である日曜日に休日出勤した社員から「35%の割増が加算されなければ、労基法違反です!」といってこられましたが、この場合どのように対応するべきか?

就業規則の定め方で決定的な違いがでます。法では、44日の休日を与えてれば、よいとなりますので、たとえ、日曜に労働しても、44日の休日があれば、割増を払う必要はありません。
しかし、就業規則に、日曜日=法定休日と定めてあれば、休日労働として、割増が発生しますから注意が必要です。


休日は次の通りとする
1
)日曜日
2
)土曜日
3
)国民の祝日
4
)年末年始 1230日~14日まで
5
)その他、会社が定める休日





振替による休日出勤命令を拒否する社員


ある社員に来週の日曜日に休日出勤を命じ、代わりに、来週の水曜日を振替休日とする旨を命じたところ同意する事は出来ないと拒否してきた。
『労働者の休日を同意しないのに強制的に労働を命じるのは不当だ』と主張され困る。

●就業規則に定めがあれば、個々の同意は必要ない

休日振替による休日出勤命令は、就業規則に定めがあれば、個々の労働者の同意はなくとも命令ができます。
それは、採用の際に既に、包括的同意をしたと解するからです。尚、振替の労働日と休日が同一週に設定できれば、1週間の労働時間を40時間以内に抑える事も可能であり、割増の発生を防げます。また、振替ではなく、代休に関しては、代休は法律義務ではなく、企業の自由であり、代休付与義務はありません。

そこで使える就業規則へ

休日の振替】

・業務上の必要がある場合は、予め前条の休日を他の日と振替える
 ことがある。

・休日を振替える場合は、前日までに振替えによる 休日を指定して
 他の日と振替える事がある。

・当振替制度は、個々の社員のみに特定して支持することが
 できる。

・振替えにより労働日となった日に、正当な理由なく勤務しない
 場合は欠勤とみなす。

【代休】

・所定労働時間以上の休日出勤をした場合は、本人の請求によりその
 翌日から1週間以内に代休を与える。但し、請求をされた日が業務
 に支障がある場合は、他の日に変更することがある






浮気・不倫調査

男性の浮気チエック

女性の浮気チエック

素行調査

行動調査

人探し行方不明調査

思い出の人探し

家出調査

所在確認

結婚調査信用調査

ストーカー対策

いじめ対策

盗聴器盗撮器発見

盗聴器発見の現状

盗聴器の種類

盗聴器の設置場所

盗聴器発見の機材

GPSレンタル

GPS調査の流れ

マンション調査

企業信用調査

人事採用調査

裁判証拠の収集




家庭内トラブル

近隣トラブル



盗聴器発見の現状

盗聴器の種類

盗聴器の設置場所

盗聴器発見の機材



張り込みのポイント


尾行調査のポイント

車両尾行のポイント

録音撮影のポイント


尾行調査(実習1)


尾行調査(実習2)


内偵調査のポイント


聞き込み調査


盗聴器発見ポイント


調査報告書の作成


法律知識の習得


営業・調査活動









Copyright(C) Since 2007 Yamada All Rights Reserved.